これまでも、これからも、、、

いつもご愛読ありがとうございます。皆様のおかげで4年間にわたり綴ってきた『南半球から通信』も今回で最終回となります。南オーストラリア州アデレードのステキな住宅、こちらでの生活事情など少しはお役に立てる情報を発信できたでしょうか。


ところで個人的に振り返ってみれば、来年2015年で私のアデレード滞在は10年めを向かえます。2005年に専門学校過程への1年間の留学としてアデレードに来たのが始めてでした。その頃は見るもの聞くことも全て新鮮で、いろんなことにも「なるほど、これがオーストラリア流なのか」と驚いたり、感心したりしていました。英語学校には通っていたものの、学校から1歩外に出てみれば、バスの運転手さんの言っていることすら聞き取れないというような状態でした。


それがオーストラリア人の夫とマウンテンバイクという趣味の分野で知り合い、そして結婚、永住につながるとは全く想像もつかなかったことで、そう考えると縁とはつくづく不思議なものだと感じます。



不思議といえばその2005年の終わり、ちょうどクリスマスホリデー中のある朝にサイクリング仲間たちと夫の家に集合したのが初めての出会いでしたが、そのときのことは鮮明に覚えています。ガラッとガレージを開けた途端、スッーと新鮮な空気に包まれ、ひどくその土地に歓迎されているような感覚があったのです。その感覚自体のほうがはるかに強烈で、肝心の夫の第一印象はあまり覚えていないというのがちょっと残念。でもその家が今家族と住んでいる家、これからもずっと住むであろう家なのです。


写真1:我が家のクリスマスツリーも夏仕様。クリスマスプレゼントはツリーの下にずらっと並べるのがオーストラリア流です。



オーストラリアでの“家”と私との出会いは、まさにそんな感じでした。人生の基盤となり、大半を過ごす“家”、どんな家を選ぶか、どんなふうに家を選ぶかは人さまざまなのでしょうが、理屈や論理を越えた大きななにかが左右するようなことがあると思います。そう考えてみると、住宅との縁というのは本当に不思議なものだという気がします。

写真2:2歳の息子とワラビー(小型のカンガルー)、こんな風に動物と触れ合えるのもオーストラリアならではの良さです。



その家に守られて、2012年息子が生まれ、さらに来年私たちは新しい家族を迎えようとしています。
新しく生まれてくる子どももこの家でどんなふうに成長してゆくのか、とても楽しみです。


これまで4年間の長きにわたり、お付き合いありがとうございました。
これからも皆さまがそれぞれの“家”で、明るく楽しい暮らしを送ってゆかれることを心よりお祈りしています。
メリークリスマス&よいお年を!

南半球より愛をこめて。。。


写真3:(おまけ)めずらしいアルビノ(白い)のワラビー、そしてお腹から顔を出している赤ちゃんは茶色く普通のようです。


ミセスリフォーム
http://www.mrs-reform.com